【未解決大事件告発】医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作【極悪病院を告発する】患者を死亡させることで医療事故を闇に葬る遺族の前に現れた「警察官」、「弁護士」、「死体検案書」は全て偽物、報告内容は全てウソ遺族の目を欺くために重罪を重ねる極悪病院の悪行を暴露・告発病院・医師の実名報道・事件解決に向けてご協力をお願いします
| ||
当サイトについて
【連載】医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作
極悪病院内患者殺害事件が明るみに出ない理由
病院内患者殺害事件の概要・事実経過 カテーテル事故放置から死亡までの経過 @ カテーテル大事故の画像分析・検証 A 重大事故隠蔽・放置により危篤状態に B 大事故による大出血・心タンポナーデを放置 C 治療法がないと嘘をつき看取らせようとした D 急性硬膜下血腫の原因の頭部打撲を隠蔽 警察官、死体検案書は偽物、報告内容はウソ 弁護士1:病院を擁護・被害者を攻撃・叱責 弁護士2:被害者を完全無視し暴走・偽者弁護士 弁護士3:病院と結託して被害者を騙す 国内メディアへの告発・情報提供も完全封殺 元検弁護士、病院医師擁護・被害者の訴え無視 メール・電話・郵便・室内会話の傍受・盗聴 国内メディアへのアポなし訪問も完全封殺 通信手段対策後のメディアへの告発も完全封殺 対策強化後の海外メディアへの告発も完全封殺 事件告発活動・無念の断念・号泣 極悪病院組織による婚活妨害・人権侵害 告発サイト立ち上げを決意した理由 患者殺害事件の概要・活動の振り返り 本事件・当サイト拡散・口コミのお願い
その他の医療事故・事件の考察
管理人の別サイト
|
急性心筋梗塞の病態・症状・診断・治療・予後について
ここでは本事件を理解するための補助的な知識として、急性心筋梗塞の病態、症状、診断、治療、予後について、 分かりやすく解説します。医学的にはなるべく正確な記述となるように心がけたつもりですが、 一部、分かりやすさを重視するために、正確さを犠牲にせざるを得なかった部分もあります。 より詳しく正確な情報を知りたい場合には、成書やガイドラインを参照して下さい。
急性心筋梗塞の病態
心臓の筋肉細胞に酸素や栄養を送る血管を「冠動脈」と呼び、右冠動脈、左前下行枝、左回旋枝の3本があるということは、 心臓の構造と機能の項目で説明しましたが、この3本の血管のいずれかの部分がコレステロール沈着、動脈硬化によって狭くなり、 完全閉塞した(詰まった)状態を「心筋梗塞」と呼びます。完全閉塞ではなく、血管内腔が狭くなり、労作時(運動時)の 呼吸困難や胸痛が出現するようになった状態を「狭心症」と呼びます。 狭心症には「安定狭心症」、「不安定狭心症」、「異型狭心症」等の分類がありますが、詳しい説明はここでは省略します。 このうち「不安定狭心症」は、まさに「心筋梗塞」に移行しつつある状態であり、注意が必要です。 「不安定狭心症」と「急性心筋梗塞」は連続した病態で、同様の対応が必要であり、 具別する意義も乏しいことから、現在は「急性冠症候群(ACS:Acute Coronary Syndrome)」という概念で扱われます。 心筋梗塞を発症した患者の約半数に、狭心症の既往があると言われており、この段階で狭心症を疑って病院を受診して、 PCI(経皮的冠動脈形成術)や冠動脈バイパス手術(CABG)などで血行再建を行うことができれば、心筋梗塞の発症を未然に防ぐことができます。 心筋梗塞を発症すると、完全閉塞した血管からの血流が途絶えるため、その部分の心筋細胞が、言わば「窒息」した状態となり、 一定時間を経過すると徐々に壊死していきます。この壊死の進行を阻止するため、 PCI等の治療によって一刻も早く閉塞を解除し、血行を再建する必要があります。 心筋梗塞を新たに発症した場合、「急性心筋梗塞」と呼びます。また、急性期を乗り越えて退院し、 発症から1か月以上経った心筋梗塞患者の場合、「陳旧性心筋梗塞」と呼びます。
急性心筋梗塞の症状
胸痛、呼吸困難、冷汗、悪心(吐き気)、嘔吐、意識障害など 心臓の冠動脈が詰まると、胸が痛くなります。この痛みの性状は圧迫感、絞扼感(胸を締め付けられるような感じ)で、 痛みの部位は漠然としていて、一点を指さすことができないものです。この痛みは左頸部(首)や左肩に放散することがあります。 しかし、高齢者、糖尿病患者の場合、疼痛閾値が高く(痛みに対する感覚が鈍く)なっていて、胸の痛みを訴えない場合があり、 注意が必要です(これを「無症候性心筋虚血」と呼びます)。この場合、「息が苦しい、吐き気がする」という非特異的な主訴になるため、 消化器症状と間違えられ、見落とす原因となり得るため、医師側も注意が必要です。 左心室の部分が心筋梗塞になると、全身に血液を送り出す力が弱くなるため、左心系(左心房、左心室)に血液が鬱滞します。 こうなると血液の「渋滞」が起こり、肺にも血液が貯まり始めるため、「肺水腫」と呼ばれる状態になり、呼吸困難を来します。 この呼吸困難は臥位(横になっている状態)で増悪し、起座位(起き上がった状態)で軽減します。従って、 心不全による呼吸困難を来した患者は、起座位を取ることが多く、これを「起座呼吸」と呼びます。 また、心筋梗塞になると、循環不全によるショック、交感神経優位となるため、冷汗(末梢が冷たく湿潤する、冷や汗)を伴います。 さらに、メカニズムは不明ですが、心筋梗塞では、悪心(吐き気)、嘔吐が起きやすいことが知られています。 心筋のパワーが落ちると、脳への血液供給量も減るため、意識障害を来すこともあります。
急性心筋梗塞の危険因子
高血圧、高脂血症、糖尿病、動脈硬化、喫煙、高齢、男性、肥満、心筋梗塞の家族歴など 要するに、心筋梗塞を起こす患者のイメージとしては、中高年で生活習慣病を持ったメタボ体型の男性です。 もちろん、例外はあって、家族性高コレステロール血症や抗リン脂質抗体症候群などの疾患を持っている患者は、 若年でも起こり得ますが、極めて稀です。
急性心筋梗塞の合併症
致死的不整脈(心室細動、心室頻拍)、心不全、心破裂(左室自由壁破裂)、心室中隔穿孔、乳頭筋断裂など 心筋梗塞を発症して1〜2時間以内には、心室細動と呼ばれる致死的不整脈が起きやすいとされています。 心臓という臓器は、刺激伝導路と呼ばれる電気刺激の経路を持っていて、これによって、心房、心室がタイミングをずらせて、 各心筋細胞が一斉に収縮することにより、血液を送り出しています。しかし、何らかの原因で、この刺激伝導路が機能せず、 それぞれの心筋細胞がばらばらに収縮するようになり、全体として収縮しなくなってしまった状態が、心室細動と呼ばれます。 この状態は心停止として扱われ、救命のためには速やかな電気的除細動が必要となります。 また心筋梗塞を発症すると、心筋壊死によって心臓のポンプとしてのパワーが落ちるため、全身の臓器に十分な血液量を供給することが できなくなる場合があり、これを「心不全」と呼びます。また、心筋の壊死によって、心臓の壁が脆弱となるため、心室壁が破裂したり、 左心室と右心室の間を隔てる心室中隔に穴が開いたり(心室中隔穿孔)することもあります。 心房と心室の間にある「弁」が反転しないように「タコ糸」のように心室壁から出て弁を支えている「腱索」と呼ばれる構造物を 支える乳頭筋が断裂してしまい、弁の機能不全から心不全を来すこともあります。
急性心筋梗塞の検査・診断
心電図:12誘導心電図にて特定の誘導におけるST上昇(貫壁梗塞)、ST低下、異常Q波の出現
心電図は体の色々な部分に電極を取り付けて、それぞれの電極において、心臓の電気刺激誘導を検出することで、
心臓の構造や機能を調べる検査です。電極は胸部に6つ(胸部誘導)、両手に1つずつ、足に1つ、また手足の中間の角度における
仮想的な電極を3つ加えた合計6つ(肢誘導)の12誘導を調べます。
心筋梗塞になり、心筋細胞が壊死し始めると、心筋細胞の酵素やマーカーが逸脱して血中に流れ込むため、
血液検査を行うと、白血球数上昇、トランスアミナーゼ(AST)の上昇、CK(クレアチン・キナーゼ)及びその心筋分画(CK-MB)、
心筋特異的マーカーであるトロポニンT及びI、HABP等が上昇します。
心エコー(心臓超音波検査):心室壁運動低下、LVEF(左室駆出率)低下
超音波を発する端子を胸壁に当てて、跳ね返ってくる信号を検出して、心臓の構造と機能を調べる検査です。
この検査を行うと、心筋梗塞患者では、心筋壊死を起こした部分の動きが悪くなるため、心室壁運動が低下していることが分かります。
また、LVEF(左室駆出率)は、左心室拡張期容量に対して、どれだけの割合の血液が実際に動脈に駆出されたかを示す値ですが、
心筋梗塞患者では、これが低下しています。心不全の重症度を判定する指標の1つです。
冠動脈造影検査 → PCI(治療) 心筋梗塞というのは冠動脈の閉塞(詰まること)によって起こります。 血管に造影剤を入れて、その詰まった血管を直接見てみようというのが、冠動脈造影検査です。 他の検査が心筋梗塞の結果を見ているのに対し、これはその原因を直接見る方法であり、 これで血管が詰まっているのが分かれば、確定診断となります。 その場合、この検査に引き続いて、そのままPCI(経皮的冠動脈形成術)という治療が行われます。
非特異的所見:血圧低下、動脈血酸素飽和度低下 心筋梗塞に特異的な所見ではありませんが、心収縮力の低下により血圧低下、左心不全に伴う肺水腫による換気能の低下により、 動脈血酸素飽和度の低下を来します。
急性心筋梗塞の治療法
1. PCI(経皮的冠動脈形成術) PCIの正式名称は、「経皮的冠動脈インターベンション」と言います。その名の通り、開胸せずに、経皮的に(つまり皮膚に針を刺して) 足の付け根の大腿動脈、手首の動脈(橈骨動脈)などにガイドワイヤー(細い針金のようなもの)を入れて、それを動脈の中を、 心臓に向かって進めていきます。動脈は心臓から出ているので、最終的に心臓に到達します。心臓から出ている動脈の付け根の部分から、 心臓の筋肉細胞に酸素や栄養を送っている冠動脈が出ていて、そこに向かって進めます。このガイドワイヤーを道筋として、 カテーテルを挿入し、カテーテルの中に次々にガイドワイヤーを挿入して、様々な手技を行います。 例えば、血管が狭くなっている、または 詰まっている部分の血栓やプラークを取り除いて、内側からバルーン等で血管を広げ、そこを内側から支えるために、金属製の ステントを入れます。このようにすることで、狭くなった部分の血管を広げて、その先の血流を確保することができます。 そして、カテーテルから造影剤と呼ばれる薬剤を冠動脈に向かって注入すると、 X線透過性が低いため、X線透視画像で映ります。これを利用することで、 冠動脈の血流の状態を把握することができます。これを、この治療の間、頻繁に行い、治療の効果を確認します。 当然のことですが、一度、経皮的にガイドワイヤーやカテーテルを入れると、全ての手技は血管内で完結します。 しかし、血管を突き刺す危険は当然あるわけで、こうなると、動脈からの出血が起こるため、大変な事態となります。 まさに、父の場合がこのような状態でした。 血管内にステントという異物が入っているため、この部分に血栓ができやすくなるため、アスピリンなどの抗血小板薬の 永続的な内服が必要になります。
2. CABG(冠動脈バイパス手術) 胸骨、肋骨を切って開胸して、内胸動脈などを切離して、心臓の冠動脈の狭窄部(心筋梗塞であれば閉塞部)の遠位に つなぎ合わせ、冠動脈の血流を確保するという方法です。極めて高度な技術を必要とする、心臓血管外科の花形とも言える手術です。 問題はその適応ですが、3本ある冠動脈のうち3本にそれぞれ狭窄部がある場合(三枝病変)、 及び左前下行枝と左回旋枝が分岐する前の左冠動脈主幹部に狭窄がある場合には、 PCI術技によって生じる可能性のある血管閉塞によって、重症化するリスクが高くなるため、この手術の適応となります。
急性心筋梗塞の予後
予後は様々です。発症1時間以内は心室細動等の重症不整脈、心肺停止によって急死する危険が大きいため、 一刻も早く病院に救急搬送することが何よりも重要です。従って、症状から心筋梗塞を疑い、すぐに救急車を呼ぶことが重要です。 心筋梗塞による死亡の半数以上は病院到着前の死亡とされています。 運よく無事に病院に到着した後は、死亡率は5〜6%と言われています。その死亡の主な原因は、心室細動などの致死性不整脈、心不全、心破裂です。 心筋梗塞が重症である場合、入院後も 心室細動、心室頻拍などの重症不整脈が起こる可能性があり、また心筋梗塞の範囲が広い場合には、心室壁運動の重度の低下から 心不全を来す場合があり、また重症な貫壁梗塞で脆弱になった心室壁が破綻して、心破裂を起こして即死する場合がありますが、 いずれも頻度は低いとされています。 これらの合併症を来すことなく、急性期を乗り切れることができれば、一般的に予後は良好とされています。 PCI術後、ステント留置部位の血管の再狭窄を防ぐために、アスピリンなどの抗血小板薬を永続的に内服する必要がありますが、 再狭窄が起こらない限り、一定頻度の外来通院による経過観察で十分とされています。
このサイトの記事の一覧
【極悪病院を告発する】医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作
極悪病院内患者殺害事件が明るみに出ない理由【未解決事件簿1】
その他の医療事故・事件ニュースの考察
神戸徳洲会病院・循環器内科・カテーテル治療後の複数患者死亡との類似点・相違点
|
|
Copyright(C) 2023 【未解決事件告発】医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作 All rights reserved.
|