【告発】医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作

【告発】アラフィフ医師・恐怖と怒りの婚活事件簿・別コーナー

*** 大事件告発サイトです ***

 当サイトについて
 【告発】闇に葬られた未解決事件
この未解決大事件が闇に埋もれている理由
事件の概要
臨床経過・医師説明内容
問題点1:PCI大事故
問題点2:危篤状態に陥った原因
問題点3:心タンポナーデの説明・対応
問題点4:治療法なしと嘘をつくこと
問題点5:急性硬膜下血腫の原因・頭部打撲
死体検案書捏造、病院側は病死として処理
弁護士1:こちらを一方的に非難
弁護士2:「証拠保全」受任・成りすまし
弁護士3:こちらの話に聞く耳持たず
国内メディアへの告発は反応なし
弁護士4:元検事弁護士・聞く耳持たず
情報がリークする経路
国内メディアへのアポなし訪問
海外メディアへの告発も失敗
海外メディアへの告発第2弾も失敗
事件告発活動・無念の断念・号泣
フェリーチェ婚活妨害事件
告発サイト立ち上げを決意
事件の振り返り
皆様へのお願い

 【告発】恐怖と怒りの婚活事件簿
婚活事件簿連載を始めるにあたって
マッチングアプリpairsの不可解な現象
フェリーチェ担当者Bとのトラブル
フェリーチェ担当者Cとのオンライン面談
フェリーチェ担当者Cとのトラブル
新担当者Dとの面談・担当者C成りすまし
アヴェニュー東京入会・IBJ婚活システム
IBJのお見合い申し込み・成立
男性医師の婚活市場価値(YouTube)
担当者成りすましと考えられる理由
IBJのお見合い体験談(全7件)
CASE⑤の女性について・成りすまし
仮交際1回目の不審言動・真剣交際へ
真剣交際1回目で終了
お見合い相手を巡り担当者Xとトラブル
アヴェニュー担当者Xを論破
アヴェニュー担当者Xとの質疑応答
サービス統括本部マネージャーYの登場
担当者XとYは同一人物
担当者Xとの質疑応答の論点・要点
サービス統括本部マネージャーYの「正体」
人物Yとの質疑応答1
人物Yとの質疑応答2
PCが突然故障・家電量販店の対応
スマホが突然故障・携帯ショップの対応
年末年始休業日の間違い
フェリーチェ申し込み13連続断られ中
フェリーチェ担当者Dとの質疑応答
担当者D・文書を捏造して強制退会へ誘導
巨大組織による犯行と考えられる理由
国内メディアへの調査取材依頼は反応なし
弁護士相談サイト投稿は回答つかず
皆様へのメッセージ・協力の呼びかけ

 管理人の別サイト

 解剖の種類その1~病理解剖とは
 

病理解剖の本来の目的
病理解剖というのは、当該病院の病理医が行う解剖のことです(稀に外部委託というケースもあるようですが)。 本来、病理解剖は、医師の懸命の治療にもかかわらず不幸にして亡くなられた症例に対して、 経過及び治療方法について詳細に検討し、その反省材料を今後に生かすというのが本来の目的であり、 ほとんどのケースはそのような目的で行われます。 医師が懸命に治療し、患者・家族に誠意ある対応をしてくれれば、たとえ大切な人が亡くなったとしても、 医師に対して感謝の気持ちが湧くと思います。そこで、医師が病理解剖の承諾を申し出た場合には、 是非とも、承諾してもらいたいと私は思います。 しかし、中にはそうでない場合が稀にあります。今回のケースがそうでした。

病理解剖の承諾はすべきか?
患者が死亡すると、医師は「死因、病態も含めて病理解剖で症例検討を行いたいので」と言って、承諾を求めてくることが ありますが、医療事故の可能性が高いと思われる場合には、それに承諾することはおすすめできません。 医療ミスがあった可能性が高いと考えている遺族であれば、「納得できないから、是非、その解剖とやらで医療ミスを明らかにしてほしい」という 気持ちが湧くのはごく当然のことですが、それでは医師の思うつぼになってしまいます。 病理医も当該病院組織の一員であり、その病院が隠蔽体質であれば、「病理解剖」の名を借りて医療事故隠蔽工作がなされてしまう かもしれないからです。病理解剖の結果、医師は「あなたが疑っているような医療上のミスや不適切な医療行為はありませんでした。 やはり元々の病気が進行したことによる病死でした。」と言うに決まっているのですから・・・ つまり、医療事故の可能性が高いと思う場合、病理解剖は断固として断るべきです。

 解剖の種類その2~司法解剖とは
 

病理解剖から司法解剖へ
それでは、病理解剖を断った後で、遺族はどのような行動を取るべきでしょうか。
「最善手」は「一旦、遺体を自宅に引き取った上で警察に通報する」です。
「次善手」は「経過が不自然で医療ミスが疑われるので、警察に届け出てほしい」と医師に求めることです。
医師法第21条に、異状死体及びその疑いのある死体は、死後24時間以内に所轄警察署に届け出なければらない、とする条文があるので、 それを医師に指摘すれば、医師はそれに従うしかないわけです(これもあまり乱用すると医療現場の萎縮を招くので考えものですが、 いざというときの切り札的な発言として使えます)。

この最善手、次善手いずれの場合も、警察による検死が行われて、検死結果と事情聴取内容により、 犯罪の可能性があると認められる場合には、裁判所から鑑定処分許可状(いわゆる令状)が発行されて、 当該県の医学部のある大学の法医学教室で刑事訴訟法による司法解剖が行われ、犯罪性の有無が厳正に調べられることになります。

 解剖の種類その3~行政解剖とは
 

行政解剖(または承諾解剖)という手段も
司法解剖となるには、裁判所からの令状が必要になると前述しましたが、この令状は犯罪の可能性がある場合にしか発行されないようです。 しかし令状が出ない場合で、依然として納得できない場合には、行政解剖(または承諾解剖、根拠法:死体解剖保存法)という手段もあります。 この解剖は、犯罪性のない死体の死因を詳しく調べる場合に行われるもので、この解剖によって犯罪が疑われて、司法解剖に 切り替えられるケースも稀にあります。 どうしても納得できない場合は、令状が出ないからと言って諦めず、警察に行政解剖をお願いしてみることをお勧めします。

管理人への連絡


このサイトの記事の一覧

 【告発】闇に葬られた未解決大事件:医療事故隠蔽目的の患者殺害と隠蔽工作
 

事件簿1:この未解決大事件が闇に埋もれている理由
事件簿2:事件の概要(医療事故隠蔽の殺人とその後の隠蔽工作)
事件簿3:病院内での経過・医師説明内容の主な問題点・論点
事件簿4:問題点1:PCI(冠動脈インターベンション)の大事故
事件簿5:問題点2:重度のショック・危篤状態に陥った原因について
事件簿6:問題点3:「心タンポナーデ」と「心嚢穿刺」に関する医師説明
事件簿7:問題点4:治療法がないと嘘をついて看取らせることと「説明不足」
事件簿8:問題点5:急性硬膜下血腫の原因について~頭部打撲の説明なし
事件簿9:死体検案書捏造、本物の死亡診断書と死亡届は隠蔽
事件簿10:弁護士その1:こちらを一方的に非難・「証拠保全」は受任できない
事件簿11:弁護士その2:「証拠保全」受任・後に成りすましと判明
事件簿12:弁護士その3:こちらの話に聞く耳持たず・病院医師を擁護
事件簿13:国内メディア・報道機関への告発・情報提供は反応なし
事件簿14:弁護士その4:元検事弁護士・聞く耳持たず・病院医師を擁護
事件簿15:情報がリークする経路とそれらを防ぐ方法に関する考察
事件簿16:国内メディア・報道機関へのアポなし訪問は大失敗
事件簿17:特殊ツールを使用した国内・海外メディアへの告発も全て反応なし
事件簿18:海外メディアへの告発・情報提供は全て反応なし
事件簿19:事件告発活動・無念の断念・号泣
事件簿20:フェリーチェ・プライムマリッジ婚活妨害事件
事件簿21:告発サイト立ち上げを決意した理由
事件簿22:事件の内容・これまでの活動の振り返り
事件簿23:訪問して下さった皆様への呼びかけ・お願い

 【告発】アラフィフ医師・恐怖と怒りの婚活事件簿
 

婚活事件簿連載を始めるにあたって
マッチングアプリpairsの不可解な現象
フェリーチェ入会・担当者Bとのトラブル
フェリーチェ正式入会・新担当者Cさんとのオンライン面談
フェリーチェ担当者Cの不可解な対応・トラブル
フェリーチェ新担当者Dとの面談・担当者C成りすまし
アヴェニュー東京入会・IBJ婚活システムについて
IBJのお見合い申し込み・お見合い成立
婚活における男性医師の市場価値(YouTube動画)
フェリーチェ担当者D・アヴェニュー担当者X成りすまし
IBJのお見合い体験談(全7件)
CASE⑤の女性について・成りすまし
仮交際1回目の不審言動・真剣交際へ
真剣交際1回目で終了
お見合い相手を巡り担当者Xとトラブル
アヴェニュー担当者Xの詭弁と矛盾を論破
アヴェニュー担当者Xとの質疑応答まとめ
プライムマリッジ・サービス統括本部マネージャーの登場
担当者Xとサービス統括本部マネージャーYは同一人物
アヴェニュー担当者Xとの質疑応答の論点・要点
サービス統括本部マネージャーの「正体」
サービス統括本部マネージャーとの質疑応答1
サービス統括本部マネージャーとの質疑応答2
PCが突然故障・家電量販店の対応・修復不能
スマホが突然故障・携帯ショップの対応・修復不能
年末年始休業日が公式サイトのものと相違
フェリーチェ・パートナーセレクト申し込み13連続断られ中
フェリーチェ担当者Dとの質疑応答
フェリーチェ担当者D・文書を捏造して強制退会へ誘導
巨大組織による犯行と考えられる理由
国内メディアへの告発・情報提供は全て反応なし
弁護士相談サイト投稿は回答つかず
訪問者の皆様へのメッセージ・協力の呼びかけ

 
Copyright(C) 2023 闇に葬られた未解決大事件 All rights reserved.